なぜアジャイルは日本で広がらないのか?現状に関する考察と将来の展望

私はこれまで6年間日本で働いてきましたが、昨年11月にプロフェッショナル・スクラム・トレーナーになってから、日本のスクラムやアジャイル開発の現状と今後の展望についてよく質問を受けるようになりました。そうした質問に触発されて私自身もこのテーマについて掘り下げて調べたり考えたりするようになりましたので、この記事にまとめました。(English version here) スクラムとアジャイル開発の現状  1986年、当時 一橋大学教授であった野中郁次郎氏と同大学の竹内弘高氏は「The New New Product Development Game」(Harvard Business Review) という非常に有名な研究論文を発表しました(1)。この論文は日本企業による新製品開発プロジェクトの成功事例を紹介すると共に、これらのプロジェクトに共通する特徴として「自己組織化されたチーム」「開発フェーズの重複」など、現在のスクラムやアジャイル開発の原理原則とも非常に相通ずる特徴を挙げています。そのため、多くの人がこの論文をスクラムのルーツの一つと考えている程です。最近では、日本でのスクラム導入の成功例も続々と出てきています(² ³ ⁴ ⁵)。また、国内のアジャイルコミュニティやイベントも年々その規模を拡大しています。  しかし一方で、日本は世界と比べてスクラムやアジャイル開発の原則が一般的に広まっていません。これはDX (⁶)の進捗に関する調査結果、ケーススタディ、雇用市場の状況、資格保有者数、公開トレーニング、カンファレンスなど、どのデータを見ても同じで、日本ではスクラムやアジャイルが浸透していない事が示唆されています。また仮にこれらのデータを日本とアメリカ、ドイツ、フランス、インドとで比較した場合でも、同じ結論に達することでしょう。 このようなデータは単独ではアジャイルの浸透状況を正確に表すものではありませんが、共通して指し示している事が一つあります。それは、日本においてはスクラムとアジャイル開発が他の国程には行われていないという現状です。これは何故でしょうか? 開発手法の活用状況 (「DX白書2021 エグゼクティブサマリー」情報処理推進機構 p11)   日本文化 日本企業はリスクを回避し、予測不能な事態を最低限に抑える事をとても重視しています。 日本には、ほんの小さなリスクを減らすための注意事項やルールが多くあり、私自身も日本に住んでいてそれらに毎日のように遭遇するので面白く感じる時もあれば、戸惑う時もあります。例えばエスカレーターに乗る時のルールから、トイレの正しい水洗方法まで実に様々な決まりがあります。もしもジムでトレッドミルに乗っている時にちょっとでもスマホを触ろうものなら、すぐに誰かが飛んできて「危険ですからおやめください」と言うでしょう。  また、日本人は綿密な計画を立てそれを完璧に実行する事に誇りを持っています。だからこそ日本では電車は1秒の狂いもなく正確に運行されるし、生活は全般的に便利なのでしょう。そして過去数十年に多くの日本メーカーが成功を収めてきたのも、こうした緻密さに起因するところが大きいのでしょう。しかし、一方でこのようなマインドセットは、実験的取り組みを通じて安全に失敗し、そして失敗から学習する能力が求められる場合にはあまり役に立ちません。 同時に、日本の文化が持つ別の側面が、本当の意味での財産であることがわかります。  日本では、誰もが幼い頃からチームワークの大切さや、チームとしてパフォーマンスを発揮し、競い合うことの喜びを学びます。また、日本人は礼儀正しい国民です。会話をする際は相手に敬意を払い、聞き上手でもあります。一般的に「チームプレー」に長けていると言っていいと思います。複雑な製品開発の工程では、異なるスキルや視点を持つ人々が信頼に基づいた緊密な協力関係を構築する事が必要とされるため、この点は有利に働きます。…

Continue Readingなぜアジャイルは日本で広がらないのか?現状に関する考察と将来の展望

Scrum im Selbststudium – Teil 3: Warum ist die regelmäßige Überprüfung und Anpassung erfolgversprechender als Vorabanalyse und detaillierte Planung?

Willkommen zum 3. Artikel der „Scrum im Selbststudium“-Artikelreihe. Solltest du den letzten Artikel verpasst haben, findest du ihn hier.  Starten wir von Anfang an: Was ist Scrum? Der Scrum Guide…

Continue ReadingScrum im Selbststudium – Teil 3: Warum ist die regelmäßige Überprüfung und Anpassung erfolgversprechender als Vorabanalyse und detaillierte Planung?